コロナで知った日々を楽しむ創造力を共有するために・・・。
出展店舗・ワークショップ
\来場できる日をclick!/
11月20日出展一覧 11月21日出展一覧
11/20(土)出展一覧
■OKAPHOTO

動画クリエイターとして活動しておりますOKAPHOTOです。想いをカタチにし、ワクワクとドキドキを感じてもらえるような作品作りをしています!何気ない日常でも広い視点で物事を見ることで新しい「何か」を感じることができます。その「何か」を動画というカタチで表現する楽しさを知ってもらえたらなと思っていますので是非お気軽にお越しくださると嬉しいです!!
マイエシカル
インターネットの普及により、幅広い年代が多くの情報を身近に感じられる時代でTVなどから発信される情報を受け取るだけではなく、自らも発信していくスタイルに変化していっています。そんな多くの情報が錯綜している中で、動画クリエイターとして「モノやコト」をどのように発信していく大切さを感じています。今回のイベントに来られて「楽しんだ」という感情を動画というカタチで残すことで「今」を繋ぎ、50年後に「今」という想いの記憶として伝えていく大切さを感じて欲しいです。
■雑貨屋ぷろむな〜ど(@puromunaaado)

雑貨屋ぷろむな〜どです。こびとのドアのワークショップをしています。ただ作るだけでなく、隣にこびとの世界を作ったフォトブースもあります。自分で作ったこびとのドアを飾りつけて写真を撮ってくださいね
マイエシカル
木工雑貨は全て廃材を綺麗にした古材として生まれ変わり、それを使った作品を作っています。物を大切にすることをものづくりを通して感じてほしいと思って活動しています。
■多機能型HAPーB

アート制作グッズ販売のほかに、パフォーマーも登場しての販売です。
マイエシカル
すべての人がはhappyになれる場所になるよう活動しています
■Gumptions(ガンプションズ)広協商事株式会社(@gumptions.cheese)
 広協商事株式会社-2-300x200.jpg)
“遊び心を贈る”広島生まれのチーズスイーツ大切な人に喜んでもらえるアイテムを展開皆さんの生活にホッとした瞬間、クスッと笑える瞬間が少しでも多く増えるように三代続く菓子問屋が、ギミックの効いた“遊び心”を追求します
マイエシカル
”遊び心を贈る”をテーマにしているブランドなので、お菓子を通して笑顔が広がることを願っています。
■shinon、mocchi
(@shinon1213、@mocchi_create)

個性溢れる作家の作品が並びます。人と違う個性を覗きに来てください。同時に、SDGsを目的とした、アドベントガーランドを作るワークショップもご用意してます。ぜひ遊びに来てください。
マイエシカル
単に洋服が手に入るいま、捨てられてしまう不要な洋服を使って、ガーランドに変身。もう一度愛着を持つ存在になる。
■Jeanne d’Arc(@jeanne_d.arc.ma)

世界各地で育った色んな木材をギュッと一つの作品に詰め込んだ寄木。ひとつひとつ丁寧に磨き上げ、木材の色や木目を引き立てるため亜麻仁油のみで仕上げました。革紐と組み合わせたネックレスは金属アレルギーの方も安心して身につけることができます。また、タイルクラフト商品もご用意しております。長く使えるお気に入りを見つけてもらえると嬉しいです。
マイエシカル
より豊かな暮らしにするため長く使えるお気に入りのものをお届けできればと考えています。
■ilo / muikku!!(@ilo_pikkusuosikki)
手描きで描いたアクセサリーやテキスタイル。個性的かつ繊細なデザインを日常でお楽しみください。オリジナルフォトポスターを背景にカメラマンによる撮影もしていただけます。
マイエシカル
ノーパッケージをおすすめする。
■Oichi × namida_works(@namida_works)
広島在住のコインリング作家と彫金作家がコラボしたものづくりブースです。制作した製品のほかに、金工ワークショップ体験もでき本格的な装身具をその日にお持ち替えりいただけます。
マイエシカル
彫金(金工)のワークショップを通して、子どもたちにものづくりの楽しさと大変さを伝える
■パーマンsurimacca+(@parman_surimacca_plus)
簡易シルク印刷キット『SURIMACCA』を使ってシルク印刷を体験いただけます。好きな素材に用意してある図柄をえらんで印刷してみよう!その場で書いた絵を缶バッジにもできます。
マイエシカル
創作するという行為
■木利画材(@kiri_gazai)
木利画材はアートワークショップをします!なにをするかは当日のお楽しみ!
マイエシカル
みんなの笑顔。
■marb.(@marb.0410)

▷独特な世界観で着けていると目を引くオリジナリティ溢れるアクセサリー。▷レザーと異素材のアクセサリーWSレザーとリボンやチュールなどを組み合わせて、オリジナルアクセサリーを作ります。
マイエシカル
ワークショップでは、端材などを使用してアクセサリーを製作します。誰でも自由に、簡単にお洒落なアクセサリーが制作できるため、子どもでも参加できて、出来上がるといつも皆さんいい笑顔で満足していただけるワークショップです。
■ogmog × M’s chouchou
(@ogmog_ma、@ms.chouchou)

広島でハンドメイド作家をしている【ogmog】と【M’s chouchou】です。主に琉球ガラスと樹脂を使用したアクセサリーを作るogmog。タティングレースアクセサリーを作るM’s chouchou。ハンドメイドならではのアクセサリーを、ぜひ手に取って見ていただけたらと思います。
マイエシカル
手に取ってくれた方達のえがおのために
■NOI BOTANIQUE(@noi_botanique)

マイエシカル
生花を乾燥させドライフラワーにし、長く楽しめるようにと加工しています。環境配慮の観点からプラスチック製品は一切使っておりません。
11/21(日)出展一覧
■OKAPHOTO

動画クリエイターとして活動しておりますOKAPHOTOです。想いをカタチにし、ワクワクとドキドキを感じてもらえるような作品作りをしています!何気ない日常でも広い視点で物事を見ることで新しい「何か」を感じることができます。その「何か」を動画というカタチで表現する楽しさを知ってもらえたらなと思っていますので是非お気軽にお越しくださると嬉しいです!!
マイエシカル
インターネットの普及により、幅広い年代が多くの情報を身近に感じられる時代でTVなどから発信される情報を受け取るだけではなく、自らも発信していくスタイルに変化していっています。そんな多くの情報が錯綜している中で、動画クリエイターとして「モノやコト」をどのように発信していく大切さを感じています。今回のイベントに来られて「楽しんだ」という感情を動画というカタチで残すことで「今」を繋ぎ、50年後に「今」という想いの記憶として伝えていく大切さを感じて欲しいです。
■雑貨屋ぷろむな〜ど(@puromunaaado)

雑貨屋ぷろむな〜どです。こびとのドアのワークショップをしています。ただ作るだけでなく、隣にこびとの世界を作ったフォトブースもあります。自分で作ったこびとのドアを飾りつけて写真を撮ってくださいね
マイエシカル
木工雑貨は全て廃材を綺麗にした古材として生まれ変わり、それを使った作品を作っています。物を大切にすることをものづくりを通して感じてほしいと思って活動しています。
■多機能型HAPーB

アート制作グッズ販売のほかに、パフォーマーも登場しての販売です。
マイエシカル
すべての人がはhappyになれる場所になるよう活動しています
■Gumptions(ガンプションズ)広協商事株式会社(@gumptions.cheese)
 広協商事株式会社-2-300x200.jpg)
“遊び心を贈る”広島生まれのチーズスイーツ大切な人に喜んでもらえるアイテムを展開皆さんの生活にホッとした瞬間、クスッと笑える瞬間が少しでも多く増えるように三代続く菓子問屋が、ギミックの効いた“遊び心”を追求します
マイエシカル
”遊び心を贈る”をテーマにしているブランドなので、お菓子を通して笑顔が広がることを願っています。
■shinon、mocchi
(@shinon1213、@mocchi_create)

個性溢れる作家の作品が並びます。人と違う個性を覗きに来てください。同時に、SDGsを目的とした、アドベントガーランドを作るワークショップもご用意してます。ぜひ遊びに来てください。
マイエシカル
単に洋服が手に入るいま、捨てられてしまう不要な洋服を使って、ガーランドに変身。もう一度愛着を持つ存在になる。
■Jeanne d’Arc(@jeanne_d.arc.ma)

世界各地で育った色んな木材をギュッと一つの作品に詰め込んだ寄木。ひとつひとつ丁寧に磨き上げ、木材の色や木目を引き立てるため亜麻仁油のみで仕上げました。革紐と組み合わせたネックレスは金属アレルギーの方も安心して身につけることができます。また、タイルクラフト商品もご用意しております。長く使えるお気に入りを見つけてもらえると嬉しいです。
マイエシカル
より豊かな暮らしにするため長く使えるお気に入りのものをお届けできればと考えています。
■ilo / muikku!!(@ilo_pikkusuosikki)
手描きで描いたアクセサリーやテキスタイル。個性的かつ繊細なデザインを日常でお楽しみください。オリジナルフォトポスターを背景にカメラマンによる撮影もしていただけます。
マイエシカル
ノーパッケージをおすすめする。
■Oichi × namida_works(@namida_works)
広島在住のコインリング作家と彫金作家がコラボしたものづくりブースです。制作した製品のほかに、金工ワークショップ体験もでき本格的な装身具をその日にお持ち替えりいただけます。
マイエシカル
彫金(金工)のワークショップを通して、子どもたちにものづくりの楽しさと大変さを伝える
■パーマンsurimacca+(@parman_surimacca_plus)
簡易シルク印刷キット『SURIMACCA』を使ってシルク印刷を体験いただけます。好きな素材に用意してある図柄をえらんで印刷してみよう!その場で書いた絵を缶バッジにもできます。
マイエシカル
創作するという行為
■木利画材(@kiri_gazai)
木利画材はアートワークショップをします!なにをするかは当日のお楽しみ!
マイエシカル
みんなの笑顔。
■Purple&CINBA
(@purple.accessory、@cinbahandmade)

【Purple】本物の植物を使った世界に一つだけのアクセサリー。自然の葉や花、実をレジンコーティングしています。全て自然のものを材料としているため、世界に同じものは二つとありません。さまざまやシチュエーションでコーディネートのアクセントになります。
【CINBA】「好きなものを身につけたい気持ちを叶えるaccessory」をコンセプトに年齢を重ねても、生活スタイルが変わっても・自分の為に自分の好きなものを選ぶ自分色を楽しめるように制作しております。
マイエシカル
環境に優しい子供たちの笑顔のためになる
■Nanairo(@nanairoko_bo_)

初めまして、Nanairoと申します。ガラスを焼いて作ったアクセサリーや、刺繍で作ったアクセサリーと、個性のあるアクセサリーを作っています。沢山の方に見ていただけたら嬉しいです。
マイエシカル
未来のものづくりのために
以下のみなさんは出展されませんが、本イベントに賛同して頂いています。